自然に愛と優しさを持てる人が、
世界中に増えますように。
私たちアースメイトは、
小さなゴミ拾いから未来を見据えた
地球環境を守るプロジェクト、
SNSを通して
日常的に自然の尊さを感じてもらうことなど、
自然のプロチームで
情熱を持って活動しています。
私たちアースメイトは、
小さなゴミ拾いから未来を見据えた
地球環境を守るプロジェクト、
SNSを通して
日常的に自然の尊さを感じてもらうことなど、
自然のプロチームで
情熱を持って活動しています。
Purpose
目的
Purpose
目的
沖縄の海と自然を守り、
命の循環を次世代へつなぐこと。
私たちは【愛のある世界を作ること】を合言葉に、サンゴ養殖、水中&ビーチクリーン、ロードキル啓発やブルーカーボンプロジェクト.そしてアースメイト自然塾などの体験を通して自然について学ぶ機会を作り次世代のリーダーを育成するプロジェクトをしております。
寄付、スポンサー、ボランティアという一人一人の想いを、確かな保全の成果への変えていきます。

沖縄の海と自然を守り、
命の循環を次世代へつなぐこと。

私たちは【愛のある世界を作ること】を合言葉に、サンゴ養殖、水中&ビーチクリーン、ロードキル啓発やブルーカーボンプロジェクト.そしてアースメイト自然塾などの体験を通して自然について学ぶ機会を作り次世代のリーダーを育成するプロジェクトをしております。
寄付、スポンサー、ボランティアという一人一人の想いを、確かな保全の成果への変えていきます。
Our Work
主な取り組み
Our Work
主な取り組み
サンゴ保全活動
海や人の命を支えるサンゴ。
白化や減少が進む中、私たちは苗から育てて海中に植える活動を続けています。
沖縄の海の生態系を守り、100年先も美しい海の世界を受け継いでいきます。
ビーチクリーン
沖縄の海のリアルな現状を伝え、一緒に漂着ごみやプラスチックを回収するビーチクリーン。
近年ゴミを誤飲して亡くなる生き物や魚の体内にプラスチックが含まれてる事が報告されています。
誰でも参加できる身近な海洋保全活動です。
ビーチクリーン
沖縄の海のリアルな現状を伝え、一緒に漂着ごみやプラスチックを回収するビーチクリーン。
近年ゴミを誤飲して亡くなる生き物や魚の体内にプラスチックが含まれてる事が報告されています。
誰でも参加できる身近な海洋保全活動です。
SNSを通しての啓蒙活動
snsを利用して、様々な啓蒙活動や自然の豆知識の発信。
みんなが自然に興味関心を持ってくれるようなコンテンツ発信をしております。
Featured Activities
注目の活動
Support Us
寄付による応援


あなたの寄付は、
沖縄の海と命を守る力になります。
あなたの寄付は、沖縄の海と命を守る力になります。
サンゴの苗を育てて海へ返すこと、海岸や海中のごみを減らすこと、ロードキルをなくすために伝えること
——その一つひとつを、確かな行動に変えます。
主な使い道


サンゴ養殖の資材・育成費・移植費
サンゴ養殖の資材や育成費、移植費などに充てさせていただきます。沖縄のサンゴを守るために、あなたの応援、お待ちしております。


自然塾費用
ビーチクリーンの活動費、またダイバーズごみ拾いの備品・保険・運営費などに充てさせていただきます。


その他・アースメイト活動費
アースメイトは、ロードキル防止や海の保全に関する啓発・学習プログラムの制作なども行っております。
寄付の方法
個人さまの寄付
一回の寄付


1回1,000円から可能な、今すぐできる応援です。
毎月の寄付


毎月1,000円から寄付ができます。継続的な活動の基盤になります。
小さな一歩が、明日の海を変えます。
企業・団体のご支援
企業・団体のご支援


企業・団体さまからのご支援もお待ちしております。
小さな一歩が、明日の海を変えます。
\アースメイトの活動をフォロー/
Instagram
インスタグラム
\公式LINEもやってます/
寄付はこちらから
小さな一歩が、明日の海を変えます。
Sponsors
スポンサー紹介


ABC株式会社


aiueo.co.ltd
Contact Form
お問い合わせ
私たちが住む地球は、
人類だけのものではありません。
海や森に生息する生物、
すべての命がこの美しい星に共存しています。
しかし今、
地球はさまざまな環境問題に直面し、
私たちの未来が脅かされています。
私たちが「地球はみんなのもの」という
大切な感覚を取り戻し、
自然を愛する人が増えれば、
きっとより良い未来を築くことができると
信じています。





